大手スポーツ用品会社の違いを数字で比較

カテゴリ:小売業界
ES研究所 2018年08月09日
スポンサーリンク

スタジアムの椅子

ここでは日本の大手スポーツ用品会社の

  • ・アシックス
  • ・ミズノ
  • ・デサント

の3社を有価証券報告書に記載されている事柄から比較することで、イメージではなくその企業ひいてはその業界の「事実」の確認が出来ればと思っています。

目次

  1. 主要子会社・関連会社の比較
  2. 事業規模の比較
  3. 安全性の比較
  4. 利益性の比較
  5. コスト&研究開発費の比較
  6. 従業員1人あたりの売上&利益の比較
  7. 事業セグメントの比較
  8. まとめ
  9. 志望動機として使えそうな点

主要子会社・関連会社の比較

特に有名な子会社が存在しないので今回は記載を省略します。

スポンサーリンク

事業規模の比較(単位:百万円)

表15

売上 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:ミズノ
  • 3位:デサント

純利益 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:ミズノ
  • 3位:デサント

売上高と純利益に関してはアシックスの一人勝ちで、ミズノとデサントが競り合っていることがわかります。

売上規模ではミズノがデサントに400億円の差で勝っていますが、純利益はデサントがミズノに約10億円の差をつけて勝っているのでなんとも甲乙つけがたいです。

安全性の比較

表24

流動比率 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:デサント
  • 3位:ミズノ

3社とも総じて流動比率が高いですが、ここでもアシックスが群を抜いた流動比率を誇っています。

自己資本比率 順位

  • 1位:デサント
  • 2位:アシックス
  • 3位:ミズノ

自己資本比率は極端な差がないですが、デサントが先行している印象です。

利益性の比較

表17

純利益率 順位

  • 1位:デサント
  • 2位:アシックス
  • 3位:ミズノ

ここに来てデサントが1位に躍り出ており、アシックスよりも利益効率が良いことがわかります。

そしてミズノの利益効率は他の2社と比べて極端に悪いようです。

ネットFCF 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:ミズノ
  • 3位:デサント

事業規模の差がモロに出ており、当然のごとくアシックスの圧勝です。

実質設備投資/営業CF 順位

  • 1位:ミズノ
  • 2位:アシックス
  • 3位:デサント

ここまでパッとしなかったミズノですが、設備投資にお金を全然使わずに事業維持が出来ているようです。

逆に3位のデサントは1位のミズノの2倍以上の資金を設備投資に使わなければならないようです。

在庫回転率 順位

  • 1位:デサント
  • 2位:ミズノ
  • 3位:アシックス

この項目に関しては3社の間でそこまで差がないようです。

強いて言えばアシックスが他の2社と比べて少し劣るくらいでしょうか。

コスト&研究開発費の比較

表12

販管費/売上 順位

  • 1位:ミズノ
  • 2位:アシックス
  • 3位:デサント

ミズノとアシックスの間にはほとんど差がありませんが、デサントは販管費にけっこうお金を使っているようです。

研究開発費/売上 順位

    1位:デサント

    2位:アシックス

    3位:ミズノ

ただ研究開発費に関してはデサントは全くお金を投じていないことがわかります。

これが良いことなのかどうなのかは何とも言えないところですが、研究開発費ゼロでも研究開発費にお金をかけているミズノと同程度の事業規模を維持出来ていることは割とプラスなポイントなのではないかと思います。

従業員1人あたりの売上&利益の比較

表19

売上/従業員(単位:百万円) 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:デサント
  • 3位:ミズノ

営業利益/従業員(単位:百万円) 順位

  • 1位:アシックス
  • 2位:デサント
  • 3位:ミズノ

1人あたり営業利益/売上 順位

  • 1位:デサント
  • 2位:アシックス
  • 3位:ミズノ

個人技では概ねアシックスが勝っている印象ですが、デサントも負けず劣らずの数値を出しています。

特に利益効率に関してはアシックスに勝っていることは大きな評価材料です。

ミズノはもっと頑張りましょう、といった感じです。

事業セグメントの比較

アシックス

表9
表11
表21

事業地域がかなり分散されている印象のこの会社ですが、注目すべきは「欧州」での事業の利益貢献度が謎に高い点です。

比率は年々下がって来てはいますが、それでも同社内で最大の利益貢献度を誇っています。

ただ営業利益率を見てみるとセグメント内では「欧州」の利益率は高い部類にあるものの、「オセアニア/東南・南アジア」と「東アジア」の方がより効率が良いので会社としては今後はそちらに注力していく可能性も否めません。

ミズノ

表7
表1
表4

アシックスとはうって変わって「日本」での事業に売上も営業利益もかなり依存していることと、アジア圏以外の海外で大苦戦していることがわかります。

デサント

表23
表5
表2

売上においては「日本」と「アジア」でだいたい2分している印象ですが、営業利益の貢献度を見ると「アジア」のそれが極端に高くなっていることがわかります。

そして営業利益率においても、近年ではその差は縮まりつつあるものの3年平均では「アジア」の利益率が明らかに良いことがわかります。

参考までに各社の海外売上比率を比較してみます。

表22

アシックスとデサントに関してはもはや日本が主戦場ではなく、海外に軸足を置いてそして成功していること、逆にミズノは未だに日本が主戦場であることがわかります。

上記事項から察するに大手スポーツ用品会社に関しては日本市場よりも海外市場で成功することが業績にとって重要な意味合いを帯びているということでしょうか。

まとめ

これまで見てきた 社の順位を「利益性」「コスト」「安全性」「チーム力」「個人技」の括りで下記します。


各数値の偏差値を基準として順位を算出しています。偏差値の平均は50です。


平均以下の項目を赤字で示しています。

表18

利益性 総合順位

  • 1位:アシックス(偏差値:61)
  • 2位:デサント(偏差値:53)
  • 3位:ミズノ(偏差値:37)

チーム力と個人技でかなりの強さを見せつけたアシックスが利益性では1位になっています。

デサントも個人技に関してはアシックスにそこまで劣っていないのですが、事業規模の差が大きく響いた結果2位です。

ミズノはいまいちパっとしません。

表6

コスト 総合順位

  • 1位:ミズノ(偏差値:58)
  • 2位:アシックス(偏差値:56)
  • 3位:デサント(偏差値:36)

利益性ではパッとしなかったミズノですが、コスト効率ではアシックスを僅差でかわして1位になっています。

デサントは研究開発費以外の項目では他の2社と比べて相対的にかなり劣っているようです。

表3

安全性 総合順位

  • 1位:デサント(偏差値:59)
  • 2位:アシックス(偏差値:56)
  • 3位:ミズノ(偏差値:36)

ただ財務の健全性ではデサントがこれまたアシックスを僅差でかわして1位です。

そしてミズノの財務の健全性は他の2社と比べて相対的にかなり劣っているようです。

表10

チーム力 総合順位

  • 1位:アシックス(偏差値:63)
  • 2位:デサント(偏差値:49)
  • 3位:ミズノ(偏差値:38)

チーム力ではアシックスの圧勝です。

デサントは平均的で、ミズノはかなり劣っているようです。

表16

個人技 総合順位

  • 1位:アシックス(偏差値:58)
  • 2位:デサント(偏差値:56)
  • 3位:ミズノ(偏差値:36)

相変わらずアシックスが1位なのですが、チーム力で及ぶべくもなかったデサントが僅差で2位になっています。

つまりはデサントが事業への投下人員を増やすことが出来ればチーム力でもアシックスに肉薄出来るポテンシャルを有していることが推測出来ます。

表8

総合順位

  • 1位:アシックス(偏差値:61)
  • 2位:デサント(偏差値:52)
  • 3位:ミズノ(偏差値:37)

在庫回転率以外は軒並み平均以上を達成したアシックスが当然のごとく総合1位となっています。

そしてデサントも割と頑張ってはいるのですが、良いところとダメなところが混在した結果「平均以上の会社」ということにはなりますが、2位に甘んじています。

ミズノに関しては他の2社と比べると「利益を稼ぎ出す力」が大きく劣っていることがわかります。

各社の特徴をまとめると以下のようになります。

表20
  • 強み:チームとしての利益を稼ぐ力の強さ
  • 弱み:特になし
表14
  • 強み:コスト効率の良さ
  • 弱み:利益を稼ぐ力が相対的に弱いこと
表25
  • 強み:財務の健全性の高さ、個人技の強さ
  • 弱み:コスト効率の悪さ

志望動機として使えそうな点

アシックス

あらゆる点で業界最大手かつ最優良企業である点

日本のスポーツ用品会社を志望する就活生全てがとりあえず目指すべきはこの会社だと考えます。

名実ともに日本最大手かつ最優良のスポーツ用品会社であることは明白なのでそういった志向の人にとってはかなり理想的だと思われます。

海外が主戦場である点

日本での業務も行ってはいますが、各種貢献度からも利益率からも海外が主戦場であり、そこをより伸ばしていけるかどうかがこの会社にとって重要な事項であると考えます。

特に営業利益の約3分の1を占める「欧州」と利益効率上位の「オセアニア/東南・南アジア」および「東アジア」はこの会社にとってかなり重要な地域かと思われるので、それらの地域での事業に携わりたいという人にとってはうってつけの環境なのではないかと思われます。

ミズノ

日本が主戦場である点

他の2社と大きく違ってこの会社は日本が主戦場であり、逆に海外では大苦戦しています。

このまま海外での苦戦が続くのであれば撤退も想定され、そうなってもそうならなくてもいずれにせよ「日本でいかに稼ぐか」がこの会社にとって重要なポイントであると思います。

なので海外での事業にあまり携わりたくなく、日本で仕事がしたい人にとっては現状最も適していると思います。

デサント

海外での仕事も重要だが、日本での事業も重要である点

営業利益貢献度を見ると海外(というかアジア)が最重要地域であることがわかりますが、売上高に関しては日本とだいたい2分しているのが特徴のがこの会社の特徴です。

なので日本での事業にも海外での事業にも等しく携わるチャンスが欲しいと考えている人にとっては最も向いているかもしれません。

これまでまとめてきた事項は数字を元にした会社の実態ではありますが、より正確に実態を掴むためにも説明会で質問してみたり実際に社員の人に会ったりして、調べた情報とズレていないかどうかを確認してみた上で、ESや面接で使用することをおすすめします。