【保存版】OB訪問先の社会人を見つける方法9選

カテゴリ:就活とOB訪問
ES研究所 2016年02月10日
スポンサーリンク
OB訪問 相手 居ない

もくじ

  1. はじめに
  2. OB・OG訪問先を見つける方法9選
    1. 周囲の知人、紹介
    2. キャリアセンターの名簿を見る
    3. 会社の前で飛び込み営業
    4. TwitterでOB訪問先を探す
    5. FacebookでOB訪問先を探す
    6. 茶会人訪問でOB訪問先を探す
    7. ジョブカレでOB訪問先を探す
    8. ソーシャルランチでOB訪問先を探す
    9. coffee meetingでOB訪問先を探す
  3. まとめ

1. はじめに

こんにちは。エントリーシート研究所の代表を務める岩谷です。年が明けて就活解禁の気運が高まってきましたね。就活解禁の気運が高まってくると、就活生がまず躍起になるのが自己分析とOB訪問です。確かにOB訪問はアポイントをとって実際に会いに行くので行動するのに時間がかかり、説明会のように1日に何度も参加できるものではないので早めに行っておくに越したことは無いかと思います。

しかし、「サークルやゼミ、バイト先の先輩が自分の志望する企業に入社していない…OB訪問はしたいけどOB訪問先がない…」という就活生の方も多いかと思います。そこで、今回はOB訪問先の社会人を見つける方法を10個紹介したいと思います。

スポンサーリンク

2.OB・OG訪問先を見つける方法9選

では早速、OB・OG訪問を見つける方法について、アナログなものから順番に紹介していきます。

1. 周囲の知人、紹介

いきなり”どアナログ”ですが、確実かつ、一番早い方法ですね。

「居ればこの記事見てないよ」の話だとは思うのですが、既に知り合いの中高時代やサークルやゼミの先輩に連絡を取りましょう。

直接の知り合いが居ない就活生の方は、周囲の人々に紹介をしてもらうことも重要です。一番確実なのはご両親でしょう。ご両親の同級生の方のお勤め先が、あなたの志望企業ということも十分あり得ます。

次に、強いパイプを持っている可能性が高いのは、大学のゼミの先生です。ゼミのOBに限定せず、紹介をお願いしてみましょう。

また、すでに就活を終えた先輩等から、就活生時代に訪問した社会人の方をご紹介頂くのも有効です。紹介の場合、アポイントを取るのが簡単な一方で、万が一、何か失礼があった時に紹介者のメンツを潰してしまうリスクもあります。遅刻や、粗相には十分に気をつけましょう。

2. キャリアセンターの名簿を閲覧

「知り合いに行きたい企業、業界の社会人なんていない!」

「両親となんだかすごく仲が悪い!」

そんな方は、定番ですが、キャリアセンターに足を運びましょう。名簿を開いて、志望企業に勤めているまだ見ぬ先輩の情報をメモ帳、ノートにコピーしまくりましょう.この時、後の失礼に繋がらない様に、入社年度や現在の部署等、どんな些細な情報も漏れなくチェックしておきましょう。情報は活用して初めて価値を持ちます。紙に書いて満足すること無く、必ず、電話・メールでアポイントを取りに行くためにましょう。

3. 会社の前で飛び込み営業

「行きたい企業に行った先輩が名簿に居ない!」

「俺がパイオニアになってやる!」

という方におすすめなのがこちらの原始的なアプローチです。無視されたり断られたりする可能性も大いにあります。それは決してあなたのことが嫌いなわけじゃないんです。

  • ■ 本当に忙しい!
  • ■ 俺(私)じゃなくても他の社員居るでしょ!

のどちらかと思ってるだけなんです。

リクルートや野村證券を目指す就活生なら、このぐらいの営業が出来なければ後々働き続けていくのは大変ですよ!(笑)

4. TwitterでOB訪問先を探す

twitterでOB訪問先を探す
  • 「クリック一つで出会える時代に感謝したい!」
  • 「今のご時世にwebを使わないとかやばすぎる!」

という方におすすめなのがこちらのアプローチです。

【Twitterを使ったOB訪問先の探し方】

プロフィールを整える
まず、自分のプロフィールを就活仕様に整えましょう。文章に、過度に記号や顔文字が入っていたり、昔一瞬所属していた過激系サークルの名前等、入ってませんか?画像も他人から見て「大丈夫そう」に見えるものに変えておきましょう。
OB訪問先の社会人を検索する
次に、社会人の方をプロフィール検索し、気になる方がいたら「フォロー」して下さい。この時、いくら気になっても「社会人○年目の僕でも出来た!1日100クリックで月収○万円を手にした8つの方法!」とかをプロフィールに記載されてる方々へのフォローはおすすめはしません。一度は普通に就職してみましょう。
返信ツイートかDMを送る
最後に、@—–等の宛名付きツイートをするかDM(ダイレクトメッセージ)を送りましょう。宛名付きツイートだと、自分のツイート画面にログが残ってしまうので、DMの方が好ましいです。DMで、OB訪問希望の旨を伝えて、宛名付きツイートで「メッセージをお送り致しました!」等のツイートを送り、DMの見落としを防ぐのが確実です。

5. FacebookでOB訪問先を探す

Facebookを使ってOB訪問先を探す
  • 「ザッカーバーグは天才だと思ってる!」
  • 「最近ボク、Twitter使わないんですよね!」

という方におすすめなのがこちらのアプローチです。

OB訪問先となる社会人と出会う方法はTwitterと同様です。

Twitterと違って実名ですし、社会人になるとTwitterよりFacebookを利用する方が多いのでTwitterよりOB訪問先を見つけやすいかもしれません。企業名もプロフィールに書いてある可能性高いですし。一度繋がれば、社会人の方の周囲の情報も共有できるため、匿名性の高いTwitterより安心してアポイントをお願いすることが出来ます。

6. 茶会人訪問でOB訪問先を探す

茶会人訪問のロゴ

ここからはOB訪問、社会人訪問を専門としたサイトを中心に紹介して行きます。ようやくデジタルっぽくなってきました。

まずは、「茶会人訪問」さんから。こちらのサイトはランチでなく、「お茶」にシーンを切り替えることで、OB訪問を受ける社会人側のハードルを下げました。文字の通り、お茶をしたい社会人と出会えます。「チケット」と呼ばれるシステムがあり、学生側は定期的にOB/OG訪問のレポートを投稿する必要がありますが、裏を返すと、他の学生が「良かった!!」と思える社会人に絞って、積極的にアプローチできるサイトです。登録無料です。

7. ジョブカレでOB訪問先を探す

ジョブカレのトップ

続いて、「ジョブカレ」さんのご紹介です。

こちらは、学生と社会人が「2人とも空いてる日」を検索軸に、OB/OG訪問が出来ます。恋もOB訪問もタイミングです。社会人の空いている日程が開示されているので、先方のスケジュールを気にしすぎることなく、訪問希望を出せるのもメリットです。また、同じ日程時間に申し込んだ学生が複数いる場合、複数の学生対社会人1名でのOB訪問会となることもあるようで、他の就活生とも出会えます。更に、地方の就活生にはwebカメラを使ったOB訪問も支援しているとのことで、地方の就活生も大喜びなサービスです。登録無料です。

8.ソーシャルランチでOB訪問先を探す

ソーシャルランチトップ

お次は、「ソーシャルランチ」さんです。

Facebook登録を前提としており、運営の審査を通過した社会人だけが登録できるという、「出会える社会人が安心」なサービスです。厳選された社会人が「○月○日に○○でランチしますよ!」というイベントを開催しており、そこに就活生が参加希望を出す形です。こちらも、OB訪問を希望する就活生が複数の場合、複数就活生と社会人のOB訪問会になるので、他の就活生にも出会えます。登録無料です!

9. coffee meetingでOB訪問先を探す

コーヒーミーティングトップ

最後は、OB訪問に特化しているわけではないけれども、OB訪問にも使えるミートアップ系のサイトをご紹介します。

まずは、超鉄板の「コーヒーミーティング」さんです。

「近いけど遠いあの人と、お茶してみよう」・・・なんだかカッコいいコピーですね!トップページのデザインもおしゃれで個人的には好きです。登録すると、登録している社会人と出会えます。「いつかお茶したい」というブックマークというか、「mixi」の足跡機能(古いか?笑)みたいな機能もあるので、気がるに社会人とお茶できますよ!登録無料です!

3.まとめ

いかがでしょうか。OBOG訪問の訪問先を見つける9個の方法をご紹介しました。「OB訪問先が見つからなくて…」と嘆く前に、インターネットの発達した時代に感謝しつつ上記で紹介したサービスを駆使して存分にOBOG訪問を行ってみてください。そして、納得の行く悔いのない就職活動を送りましょう。